「コーチを目指す人たちに、もっと女性クライアントを理解してほしい」

そんな想いから、今、「女性クライアントサポート講座」の教材を絶賛制作中です。

……が!

これが想像以上に、なかなかの労力です(笑)

講義構成、資料づくり、ナレーション台本の作成。エビデンスを探して、論文を漁って、あれこれ情報を統合して、最後に録画……脳がタンパク質を欲しています。

でも、なぜかやめられないんです。
むしろ、やりがいしかない。

「なぜ甘いものをやめられないのか?」
「女性が食欲に振り回されるのはなぜ?」
「年齢を重ねると太りやすくなる理由は?」

そんな疑問に、科学と実践の両面から答えを探していくこの作業は、まさに“知的ボディメイク”の時間。過去に学び、経験してきたあれこれが、線でつながっていく感覚があります。

そして気づいたんです。

この講座づくりそのものが、私にとって最高の学びになっている。

教えることは、自分自身の理解を深めること。
誰かの「なるほど!」を引き出すには、自分の中に「納得!」がなければいけない。

だからこそ、どんなに大変でも、妥協せずに向き合いたい。

将来この講座を受けたコーチたちが、悩める女性クライアントの力になる。そう思うと、またPCに向かう手が動きます。目の下のクマは濃くなっても、志は濃く。

完成まで、もう少し!

瀬川玲子